注目企業の魅力を知る! 注目企業特集
株式会社ウェルパーク
お客様満足と従業員満足の両立を目指して

ウェルバークとは、気分のよい広場を実現するための集団であり、
「からだ、すこやかに。くらし、さわやかに。」
地域のお客様のために”健康ステーション”の役割を果たします。
関東1都3県に127店舗(2017年3月時点)
◇ 東京都・・・・70店舗
◇ 埼玉県・・・・32店舗
◇ 神奈川県・・・23店舗
◇ 千葉県・・・・2店舗
~ 人事部からのメッセージ ~
現在弊社の採用は、鎌田(マネージャー)と中島(マネージャー)が担当しています。
企業説明会などで、すでにお会いした方もいらっしゃるかもしれません。
採用で重要視していること、ウェルパークのこれからの展望などについてお話します。
お客様、そして当社で働くすべてのスタッフに「ていねいに、心を通わせて」いきたいというウェルパークの想いを、
ぜひ感じてください。
人事部の観点から見たウェルパークの魅力は何ですか?
◇中島◇
私は、ウェルパークを“温かい会社”だと思っています。上司、同僚、部下の距離がとても近く、アットホームな雰囲気です。また、お互いの距離が近い分、一人ひとりの意見が反映されやすいのも大きな魅力。自分の声が直接会社を成長させる。自分が成長することで、ウェルパーク自体も大きくなっていく。そんなところにやりがいを感じられるでしょう。
◇鎌田◇
当社は地域密着型の企業として、首都圏に限定した店舗展開を継続してきました。そのため、「転勤がない」というのは、就職先を選ぶ際にはかなりの魅力ではないでしょうか。また、地域密着型企業というのは、お客様のためだけではなく、社員のためにもなります。「○○さんは今ごろ何をしているだろう」「○○さんは、その後どうなったかな」。気になればすぐに連絡が取れますし、実際に働いている店舗に足を運ぶこともできます。全社員の距離が近いからこそ、お互いのことを親身に思いやることができる。一人ひとりの従業員全員が「会社のエンジン」になっている。それがウェルパークの大きな強みでしょう。
ウェルパークの今後の展望について聞かせてください
◇中島◇
一都三県での事業拡大を継続させながら、すべての社員にとって働きがいのある会社づくりを目指しています。そのためにも、現在は人事制度を含めた変革を行っています。また、現在店舗として強化しているのは「美容」と「健康」に関する分野。ドラッグストアをご利用されるお客様は、7割が女性だといわれています。これは、美容と健康に深い関わりがあることを表しています。薬、化粧品、健康食品でトータルに患者様・お客様をケアしていきたい。その想いから、当社は「ビューティー」という化粧品の担当者を設け、管理栄養士も採用し、”身体の内面からキレイになる”という概念をさらに浸透させようと考えています。
◇鎌田◇
社会福祉の観点からも、これからドラッグストアに求められることはどんどん増えていくでしょう。そんな中で、競合他社とどこで差別化を図るのか。それは企業の規模ではなく、「人」だと私たちは考えています。“ウェルパークの人になら安心して相談できる”“ウェルパークが近くにあると本当に助かる”。そんな患者様・お客様の声と、その声を聞くためのスタッフたちの活躍こそが、当社をさらに成長させる力になるでしょう。
企業が求める人材とは?
私たちウェルパークは、地域密着型のドラッグストア・調剤薬局チェーンを展開しています。
そんな私たちの姿勢に少しでも興味、共感を持っていただいた方、そんなあなたをお待ちしています!!
■人と接することが好きな方
■人の笑顔をみるのが好きな方
■困っている人を見ると助けてあげたくなる方
■コツコツ物事を進めるのが好きな方
■会社の成長づくりを自分たちでしたい方
■福利厚生のしっかりした会社がいい方
■産休育児休暇を取りたい方
上記に一つでも当てはまる方、エントリー、お待ちしています!
企業への取材
同社が目指しているのは、地域に根ざした店づくり。
その想いに共感し入社した方が長期にわたって活躍できるように、さまざまな“選択肢”を用意しているのが魅力的です。
今後どうしていきたいか一人一人と相談をした上、その人に合ったキャリアプランが用意されています。
自身のスキルアップを求めるには最高の環境です。
中堅らしい面白さがある会社で、今後の発展にこれからますます注目されるのではないかと期待しております。
とにかく、
風通しの良い、働きやすい会社で働きたい!
こんな思いをお持ちの方にオススメの企業です!